この記事を書いた人
現役時代最終成績、全科目合計偏差値45から名古屋大学を目指し浪人。
一年間で偏差値20以上上げ、悔しくも名古屋大学は落ちてしまったが、同志社大学へ進学。
現在はメーカー営業をしているonibitoblogです。
アプリの活用で管理せよ
スマホアプリで勉強の記録を毎日付けましょう。
浪人の1年間は想像以上に長く感じるので、「今日はこのくらいでいいや」という気持ちになりがちです。
アプリで毎日の勉強時間を数値的に管理することで、目標時間まで勉強しないと満足できない脳になります。実際私は、Studyplusというアプリを使い勉強時間の管理を1年間続けました。このアプリでは週平均や先月比較など、過去の勉強時間と比較することができるためとても便利です。
ぜひ皆さんも自分に合ったアプリを見つけて勉強記録をとってみて下さい!
目標は毎日立てて手帳に書き込む
皆さんは1年間の目標を立てるだけで満足していませんか?
私の現役時代は完全にその状態でした。。。
志望校の決定はもちろん大切ではありますが、短期的な目標、特に一週間や日々の目標が決まっていないと1か月の過ごし方がその日の気分で決断されてしまします。
そこで、手帳です。
毎日、「何をどれだけ進めたいのか」と「一日で合計何時間勉強したいのか」を決め、手帳に書き込みます。書いた内容の勉強が終わったら手帳にチェックをつけていました。
何をするのか決めておくことで、だらだらと勉強することがなくなりますよ!
一番信頼している友人と、自由な時間を有効に使おう
私は、高校時代(野球部)の親友が一緒の校舎でたまたま浪人することになりました。
そこで意識していた有効な時間の使い方を2つ紹介します。
1.お昼休憩の際には、二人で散歩しながらリフレッシュ
2.ビデオ通話で確実に勉強する
1つ目の散歩について。
浪人は、思ったより長く感じるだけでなく、次第に一日中しゃべらずに帰るなんてことも起こりがちです。友人とおしゃべりしながら散歩することで、心身共に健康を維持しましょう!
2つ目のビデオ通話について。
自宅に帰ってからは、夜の時間はどうしてもテレビを見てしまったり寝てしまったりと、勉強に集中できなくなります。
そこで、夕飯後1時間は友人とビデオ通話を繋げ、お互いを監視しながら確実に勉強していました!
まだ試したことがなかったら、ぜひ真似してみて下さい!
悩みや不安な気持ちは溜め込まずに相談!!(まとめ)
最後に、1年も浪人していると大体の人はできない自分にストレスを感じると思います。
ストレスを抱え込まずに小さい事でも話すようにしましょう!
家族や友人、予備校の先生やチューター、SNSなど、自分の話しやすいコミュニティーで構いません。
自身の感情やストレスをコントロールできるようになれば必ず結果もついてきます!
皆さんの受験を応援しています!
それではまた。
コメント